身の回りのお世話を中心として

老人保健施設は特別養護老人ホームとは異なり、リハビリを行って身体機能の維持、回復を目標に掲げている施設になります。そのため、仕事内容としては食事や排泄の介助といった身の回りのお世話以外にリハビリなども含まれています。とはいっても、リハビリ自体は介護職員が行うのではなく理学療法士や作業療法士といった専門職が行いますので介護職の仕事としては、身の回りのお世話中心になります。
老人保健施設は自宅に戻ることができなくなって入所する人と、在宅に戻る準備を行うために入所する人とがいます。自宅に戻ることができずに入所する人は今後長い期間その施設で暮らすことになりますが、在宅に戻る準備を行うためにいる人は概ね3か月ほどで退所します。
そのため、リハビリ中心の生活となり、たとえ杖や車いすを使う生活であっても自分である程度のことができるようにリハビリ以外の時間でも練習することになります。どうすれば、自分で食事が摂りやすくなるのか、車いすからトイレやベッドの移乗ができるようになるのかといったことを職員同士で話し合い、決まった方法で支援することになります。その方が退所すると、また別の人が入所してきますので、特別養護老人ホームよりは利用者の入れ替わりは激しいのが特徴です。
また、認知症状はないものの体の動きが悪く辛い思いをしているという人も多く利用する施設であるため、認知症の人への対応とはまた異なる対応の仕方が求められる職場でもあります。利用者一人ひとりに合ったケアを施すのは簡単ではありませんが、やりがいは十分感じられるはずです。
老人保健施設の役割や活躍できる人材について興味がある方は、下記サイトでより詳しい情報を得ることができます。
http://xn--u8jya8b1d5fy72rhxbd5ab49j2wpvv5b01glw9ayr0c.com

おすすめ記事

タグ

最近のコメント